この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年06月30日

出演?

今回は少し、違う感じでいこうかな?

私のブログに28日のテレビ取材の事を書きましたので、載せてみたいと思います。

文の感じが今までとつながらないので、不思議な気持ちになるかもしれませんが・・・。


違うブログからの『コピーkao08』なんで・・・



はじまりはじまり~kao05


昨日28日は早朝からのお仕事です・・・ icon10

4時30分に起きて出勤です。

まあこの時期は栽培している果実の収穫の事もあり、6時頃から出勤されている人も居るのですが・・・


 昨日は全員出動命令icon16


なんと・・・


      『ズームイン』  の生番組の取材でした


見られた方も居てるかもしれないですね icon13


アナウンサーの方に取材を受けるのは『おやじ』なんですが、アシスタントで!! 
後ろで収穫してました。


でも生放送となるとすごいですね!!
普通の収録には、何度も出た事はあるのですが生放送だと取り直しが効きませんiconN02

何度もリハをやり、そのつど・・・


    『何秒押し』

アナウンサーの方も大変ですよねkao11まず、僕と弟には無理ですね。いったい誰に似てしまったんでしょう kao06


スタッフの方は面白く、アナウンサーはキレイicon12
とても充実?した朝でした。

アナウンサーは『虎谷アナkao10


ブログ・テレビで見るより、めっちゃカワイイ人でしたiconN07

見とれるってあんな感じなんでしょうね ・・・



そりゃ有名人でないと・・・って実感させられましたkao09  


Posted by アドベリーの畑 at 10:49Comments(0)

2007年06月30日

アドベリー畑より

みなさん!!  お久しぶりですねkao08


大豆の播種~アドベリーの収穫と、作業作業の大忙しでUPも出来ませんでした~icon11


しかも、この暑さ・・・icon15みなさんも水分を取って気をつけましょうね!!





先日、大津西武百貨店でのアドベリーフェアーが終わりました。

来て頂いたみなさん、ほんとうにありがとう御座いました。


   『しか~し・・・』



明日は、安曇川道の駅でアドベリー収穫祭が行われます。

『ホッ!』とひと息ついている場合じゃあ~りませんかkao12


早朝から、高校生が『収穫の体験・お手伝い』をしてくれます。





去年は別の所での体験だったのですが、今年は私たちのアドベリー畑が『収穫のピークicon14』を、ま・さ・に・今迎えているので今年はこちらに来て頂きます。

ニュージーランドの農家の方から頂いた苗にも、大きな果実が成ってきました!!明日は高校生に収穫していただきましょうicon12

そして、収穫の後は道の駅での『販売体験・お手伝い』をしてくれます。



みなさん、来てあげて下さいねkao05


  


Posted by アドベリーの畑 at 10:34Comments(0)

2007年06月13日

アドベリー畑より

kao11最近、ほんとに暑いですね・・・kao08


昨日、やっと田植えが終わりました。


3月から休みなく働いているので、さすがに疲れましたicon10

でもまだ休めませんicon15


これから大豆の播種、そして『アドベリー』の時期なんですねkao05

今日はもうすぐやって来るアドベリーの天敵?

    

      そう『梅雨icon03』の時期なんです。


ハウスにビニールを張り、アドベリーの家を建てています。






アドベリーの果実もミツバチさんのお蔭で、いっぱいつきましたkao05








赤くなっている気の早い実も居ますよ  


Posted by アドベリーの畑 at 12:22Comments(1)

2007年05月17日

アドベリー畑より



今日はものすごい『』ですね・・・かさ
こんだけ降ってたら田んぼにも行けないですicon11


昨日アップした画像では太陽の光で見にくいので、2枚追加しま~すkao05
画像が小さいのでわかりにくいかな?


  


Posted by アドベリーの畑 at 09:04Comments(0)

2007年05月15日

アドベリー畑より





やっとアドベリーの花が満開ですiconN10先日の2日間の強風はすごかったですねkao12
私たちの畑はまだ、ハウスにビニールをかけていなかったので大丈夫でしたが、壊れちゃった方もおられますface07自然には怒れないですもんね・・・。


アドベリーにも少しダメージがありますが、今のところ大丈夫そうです・・・?





ごらんの通り、まだまだ元気に花は咲いていますkao05

そして・・・、力強い助っ人の登場ですiconN36

だれかな?









そうですiconN04ミツバチさんたちですicon12
ミツバチたちがアドベリーの花を行き来して、たくさんの果実ができます。
頑張ってもらいましょうねkao10  


Posted by アドベリーの畑 at 19:25Comments(2)